気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

宮の前から三ノ輪橋 [撮り鉄]

写真の配分を間違ってしまいました。
最後の記事は写真が少な目で。
宮の前付近の神社の鳥居をお借りして。
鬼子母神のリベンジのつもりが・・・
1G7A1063_R.JPG

同じく鳥居越し。
なんだかワンパターン。九州でもこんなことやったことがあったような。
1G7A1065_R.JPG

では、フィッシュアイで。フィッシュアイ使い過ぎです。
1G7A1072_R.JPG

しつこくもう一枚。
1G7A1079_R.JPG

これもフィッシュアイを使いましたが、丸ではなく"タリラリラ~ン”な縁取りに。
フードを外し忘れました。フードがしっかり写ってます。
消防署と都電なんて思って撮ったのに。
1G7A1084_R.JPG

宮の前で懐かしい看板を発見。
公衆電話、電報・・・お店が閉まっていたので公衆電話があるのかないのか不明です。
電報ってシステムはまだあったのですね。
そういえば、年末のナンチャラ歌合戦では今でも南極から電報が届くのでしょうか。
ベテラン歌手の生存確認のような番組は何十年も見ていないのでわかりませんけど。
1G7A1085_R.JPG

そして、最後は三ノ輪橋。
ここも日陰のオンパレード。1枚撮っただけで終了です。
1G7A1087_R.JPG

ここで棒になった足が悲鳴を上げることになりました。
ドイツの悪夢の再来か。
とりあえず、茶~でもしばいてと思ったのですが、カフェが見当たりません。
それでは、3時のおやつ代わりにジョイフル三ノ輪のお蕎麦屋さんで一休み。
(3時のおやつにしてはtoo heavy)
ジョイフル三ノ輪、久しぶりに訪れましたがなんて素敵な商店街なのでしょう。
お惣菜やらなんやら美味しそうなものがリーズナブルな価格で提供されてます。
うちの近くにジョイフル三ノ輪があればいいのに。

ということで、久しぶりの都電巡りはお蕎麦屋さんで頂いたキツネそばとともに終了です。
のんびりと都電で東池4丁目に出て有楽町線で帰ります。

このご報告をもちまして本年も無事(?)完了でございます。
丁度ネタも終了でGood timing?
はたして、2017年はどこに出没するのか。
九州か、ドイツか、Go to heavenか・・・あっ、Go to hellだ。
都内でウロチョロが濃厚ですけど、

長い休止期間を経て7月の復活からお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。
いつまでも拙いブログではございますが、来年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって、来年が良いお年でありますように!
nice!(112)  コメント(64) 
共通テーマ:旅行

飛鳥山から荒川車庫前 [撮り鉄]

また、都電ネタに戻りました。
今回はさらに進んで飛鳥山。
紅葉はとっくに終わっておりました。
併用軌道区間を走る8900形。
交通量が多く車被りが痛いです。
1G7A1012_R.JPG

ここで思ったのですが、都電ってシコタマ日陰を通ります。
冬だから?まーず日陰の多いこと。ここもまた日が当たる部分がかなり少ないです。
大塚でもさらには学習院下付近の千登世橋でも。

これも顔だけ陽が当たってます。後はぜ~んぶ日陰です。
1G7A1017_R.JPG

飛鳥山電停に入線する7702
1G7A1022_R.JPG

運転士さん、出発進行のポーズかと思ったらサンバイザーをいじっているところでした。
1G7A1024_R.JPG

三ノ輪橋行き電車に乗り込みました。
することもなかったので運転士さんの後姿でも。
1G7A1029_R.JPG

そして、荒川車庫前。
車庫をのぞいてみましたがめぼしい車両も特になくサラッとスルー。
赤い帯を巻いてるヤツがいるはずなのに、奥へ引っ込んじゃったのでしょうか。
1G7A1031_R.JPG

そして、そのお隣の”おもいで広場”
塗装がちょっとくたびれた5501が変わらず展示されてました。
誰かが乗ってる?
1G7A1033_R.JPG

あんた、誰?知らんがな。
1G7A1034_R.JPG

おもいで広場のもうひとりの住人、7504withベビーカー。
1G7A1035_R.JPG

ちょっとやそっとでは倒れそうもない頑丈そうな架線柱。
何やら歴史がありそうな・・・
1G7A1052_R.JPG

車庫前電停付近のバラもしょぼいのばかり。さらにここも日陰のオンパレードです。
移動します。
1G7A1047_R.JPG


ここでちょっとヒトネタ。
三ノ輪橋方面なのに早稲田行表示の電車が進入。
1G7A1054_R.JPG

ホームを通過。
1G7A1055_R.JPG

ポイントを過ぎたところで一旦停車。
1G7A1056_R.JPG

ポイントを渡って早稲田方面の線路へ。
1G7A1057_R.JPG

そしてポイントを通過して無事早稲田行の出来上がり!
1G7A1059_R.JPG

なんだかとても面倒くさそうですが、こうしないと車庫から早稲田方面には行けないようです。
そういえば、早稲田方面の線路に入るとき盛大な音がします。
スプリングポイントが使われているようです。
閉じたポイントを車輪の力でドッコイショっと広げるとスプリングの力でボヨヨ~ンと戻るのですが、線路と線路がぶつかってバキ~ンと大きな音が鳴るっつ~話です。
なんだかよくわからない説明になってしまったので今日はこの辺で”ドロン”します。
nice!(102)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行

長部田海床路 [九州(観光)]

都電絡みはここでちょっと一休み。
行ってもいないのに九州絡みを。
先日テレビを見ていたら何気なく写真を撮っていたところが思わぬ観光地だったりなんかして・・・

今から5年前の2011年、北九州in熊本outで出かけた九州撮り鉄の旅での出来事でした。
列車を待っていた熊本県三角市の駐車場横を何気なく撮ったのがこの1枚。
20111008 長部田海床路_R.JPG

写真左側の電柱が立っているあたりにご注目ください。
長部田海床路。”ながべたかいしょうろ”と読みます。
ここは潮が引いた時だけ出現する道路です。
潮の満ち引きの差が激しい(最大4m)有明海ならではの光景です。
この時は道路が見えてますが、満潮時には海の中に電柱だけ立っている光景が見られます。
なぜこのような道路があるのかと調べてみると海苔養殖・採貝を営む漁業者のために建設されたとの事。
まぁ、そうでしょうね。車で海へダイブするための助走路ではないとは思ってましたけど。
さらに、、某焼酎のCMのロケ地としても知られているとか。
当時、このことを知っていたら電柱だけ見える写真も撮っていたかもしれません。

場所はJR三角線の住吉と肥後長浜間。
車で行くときは熊本方から国道57号線を走り、最初に海が見えたところから少し行った右側、というアバウトな情報で恐縮です。
この57号線は三角港(宇城市三角町)から島原港(長崎県島原市)の区間は、島原湾を渡る海上区間となるちょっと珍しい国道なのです。

ということで、写真1枚だけですが”あ~ら、そうだったの!”的なプチ情報でした。
ちなみに、この道路は一般車両は通行禁止とか。漁業関係者のみが車で入れるそうです。
テレビでは歩いて行く分にはOKとのことでしたが、芸能人特別措置かもしれませんのでお気を付けください。

この時はA列車で行こうの運行初日。
一番列車を撮りに三角まで出掛けて・・・おっと、その前に熊本車両センターで出発前のA列車を撮影したり、今とは別人のようにアクティブに行動していたのでありました。
今では都電を撮りに行って足の付け根に1週間も違和感を抱えてしまうような”ヤワ”な体に成り下がってしまったわけでございます(涙)

お時間がございましたら、私が元気だったころの記事でもご覧ください。
レンタルパッソ君でA列車を追っかけた時のブログです。
1008 三角線
ということで、都電を1回休むほどのネタではございませんでしたが、とりあえずご報告まで。
(なんじゃそりゃ)
nice!(102)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

向原から新庚申塚 [撮り鉄]

3年7か月のブランクは大きかった。
雑司ヶ谷、学習院下で惨敗を喫した今回の撮り鉄。
向原~大塚駅前で再度チャレンジです。
とっくに旬を過ぎているバラを絡めて。
1G7A0940_R.JPG

再び登場、フィッシュアイ。
1G7A0951_R.JPG

これじゃあ、いけません。同じ過ちを繰り返すとは。
1G7A0963_R.JPG

普通のレンズに戻してっと。
ビミョ~です。
1G7A0967_R.JPG

ここで、気になる飛行機など。
今日は大塚上空を通る便が多いようです。
ここでこの向きだとうちの上を通過するやつ?しかも結構低いです。
家にいればよかったかな。
FlightRadarがないのでどこの会社かどこ行きかがわかりません(涙)
1G7A0977a_R.jpg

坂を下るオレンジのヤ~ツ。
1G7A0981_R.JPG

これを撮って移動します。
1G7A0985_R.JPG

相変わらず大混雑の都電ですが、あの独特な揺れに耐えながら次の目的地に向かいます。
1本待てばたま~に空いた電車が来ることがあります。
しかし、なぜか席が空いていても座りづらい都電です。
乗客の平均年齢が比較的高いからか・・・
どっちみち座れないのなら空いていようが混んでいようが関係な~し!

そんなこんなで、次の目的地に到着!
新庚申塚です。あの”地蔵通り商店街”の最寄り駅。
そろそろ私も通うことになるのか・・・地蔵通り適齢期なもので。
信号待ちの9002を。
1G7A0987_R.JPG

隣の駅に到着した9002
1G7A1000_R.JPG

8900形。新しい車両です。と言っても去年導入されているとか。
1G7A1006a_R.jpg

ここで気づきました。
都電にはいろいろな色があるのだなと。いまさら?
1G7A1025a_R.jpg

それでは、次の電車で家とは逆の方向へ進みます。
nice!(103)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

久しぶりに撮り鉄 [撮り鉄]

なんと久しぶりな活動なのでしょうか。
3年と7か月ぶりくらいに都内で撮り鉄なんぞをしてまいりました。
朝、食事を終えてどこかへ行こうと久しぶりに”やる気”がモコモコ。
西武鉄道は知らないうちにいろいろな色の電車が見られるとのことで早速サイトで確認。
肥薩おれんじ鉄道やら、しなの鉄道のように電車の中でお食事ができるヤツがあるようです。
でも、11日は運転されず・・・
おっと、トーンダウンか。
いえいえ、東十条亡き後の(?)最後の砦、都電を撮りに出かけてきたのでありました。
副都心線で雑司ヶ谷か、有楽町線で東池袋か・・・軽く悩んで東池袋を選択。
東池袋付近は様子が変わってしまい、写真を撮る場所などまるでなくトコトコ歩いて雑司ヶ谷。
久しぶりのワンショット。
1G7A0856_R.JPG

げっ!惨敗です。
鳥居を入れてなんて考えたら電車の前に工事のフェンスが。

それでは、イチョウが残っていることを期待してまたトコトコと学習院下まで。
なんと!イチョウの木がずるっぱげ!
辛うじて残っていた黄色い葉っぱと電車を絡めるにはフィッシュアイしかありません。
これまたビミョ~。
1G7A0866_R.JPG

懲りずに一枚。
ビックカメラの本社が邪魔。なんて言ってはいけません。
1G7A0874_R.JPG

では、次の電車を。
と思ったらあおおび電車です。
せっかくのあおおびにフィッシュアイを使うとは。
1G7A0880_R.JPG

横に来た時撮ってみたのですが、フィッシュアイではこんなもん(涙)
1G7A0882_R.JPG

普通のレンズに戻して、初めて撮る色。
こんな電車が走っていたのね。知りゃ~せんでした。
1G7A0884_R.JPG

後姿でも。
1G7A0888a_R.jpg

踏切を渡る人などを入れてみましたが、なんだかなぁ~。
1G7A0894a_R.jpg

そして、場所を変えてみました。
赤く色づいたモミジ的な木を入れて・・・と思ったら。
あおおびでした。何をやってんだか。
1G7A0917_R.JPG

慌てて戻るも、あ~んなに遠くへ行っちゃいました。
1G7A0920a_R.jpg

そして、最後は面影橋停車中の電車を一枚。
1G7A0929_R.JPG

久しぶりに出かけると”こんなもん”か。
このまま帰ってしまおうかとも思いましたが、ここで帰るにはあまりにも”アレ”ですから。
場所を変えて、さらに気分を変えて再チャレンジをいたします。
次回は大塚から。
nice!(106)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

ある日の練馬の空 [飛行機]

先日ご紹介いたしました"Fightradar24”
まだ、飽きておりません(汗)
ということで、Fightradarで見つけた3機が実際に空を飛んでいるところをご紹介いたします。
薄い雲があったことと手持ちの機材の関係で”トリミングしまくり”ということで画像が全く鮮明ではございません。
一応APS-CのCanonEOS7Dで撮ったので”200mm×約1.6=320mmとなりますけど。
その前に写真技術がものを言うということで機材と天気のせいにしてはいけませんよね。
そうそう、久しぶりに出動したEOS7D、フィルターが見つからずそのあたりのを適当につけてみたら光がクロスするやつでした。
飛行機がビームを発しているのではございません。とりあえず・・・

AirChina CA926
AirbusA330-243
成田→北京
ちなみにAirChinaが中国の航空会社、ChinaAirは台湾の航空会社とのこと。
でも、航空会社コードはAirChinaがCA、ChinaAirがCIのようです。紛らわしいっす!
IMG_51991_R.jpg

JAL JL93
Boeing787-Dreamliner
羽田→金浦
IMG_52031_R.jpg

JAL JL189
Boeing737-846
羽田→小松
IMG_52091_R.jpg

まっ、こんなもんです(涙)
当然、肉眼ではただの”点”にしか見えないのですが、雰囲気だけでもと。

当分の間、空を見るときはテンションが上がっている事と思います。

以上、間合いの記事で恐縮です。
nice!(95)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。