模型:気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

フリーのNゲージ [模型]

ご無沙汰をいたしておりました。
いよいよ復活いたしました。

が、

ネタがございません(涙)

過去ネタで恐縮ですが、ご笑覧頂ければ幸いです。

今回は九州っぽい電車を2つほど…
実在しない車両ですが…

まずは、JR東日本205系改造車の改造車。
KATOの205系を九州っぽくアレンジいたしました。
クハです、まだ番号がございません。
一応、交直流車なのでクハ4XXとなるのでしょうか。
画像 006.jpg

こちらはクモハ。
屋根上が賑やかな交直流のM車です。
模型でもこの車が電動車となります。
画像 005.jpg

そして、九州初の普通車用グリーン車…という設定で。
こちらはスカ色のラインを消してドアを赤く塗っただけのお気軽改造。
ドアが赤いだけで九州っぽく見えてしまいます(かな?)
画像 007.jpg

正面です。
赤一色。
方向幕は"南福岡"にしてみました。この写真では見にくいですけど…
画像 008.jpg

これもフリーの車両です。
特急"雷鳥"用のクモハ485-200番台からの改造です。
車体の一部を九州のクモハ485-100番台へとられてしまった200番台を不憫に思い作成した1台です。
この車も2か所で切り継ぎしてあります。
IMG_00143.JPG

以上、復活ネタとしてはインパクトに欠ける内容で恐縮でございます。
軽い"ジャブ"からリスタートということで…



===ヘビメタ好きの私ですが…===
大音量の音楽がいまだに好きな私ですが、こんな曲もお気に入りです。
Carpentersの”Only Yesterday”

"tomorrow may be even brighter than today"なんですよねえ。

九州のNゲージ2 [模型]

今回も数年前に製作したNゲージ車両をご紹介させていただきます。

こちらは"KIRISHIMA&HUGA"ではありません。
博多~ハウステンボス間で使用されていた485系の特急"HuisTenBosch"の先頭車、クハ481です。
相変わらずロゴがありません。この車両は色の塗り替えのみ。お手軽改造車です。
IMG_0030.JPG

もう一方の先頭車、クモハ485-100番台です。
本物と同じくモハ485の片側にクハ481-300番台の運転台部分をくっつけてます。
全部で片側5ヵ所の切り継ぎをしている二度と作りたくない車両です。
(製作中の1台も今ではどこに行ってしまったのか…)
IMG_0027.JPG

"HuisTenBosch"編成は4両編成です。
3両編成の"KIRISHIMA&HUGA"では組み込まれていないサハ481。
こちらは初期車からの改造車です。屋根上のクーラーがAU12という古いものが使用されてます。
IMG_0029.JPG

これもサハ481。後期車からの改造のため上の車両塗クーラーの形式が違います。
IMG_0009.JPG

モハ484。
非機器側のパンタグラフが撤去された九州のモハ484。
模型もパンタグラフの撤去のみの改造です。
IMG_0028.JPG

これもロゴなし。クモハ485-0番台。
こちらもモハ485の片側にクハ481-300番台の運転台を取り付け、さらに4ヵ所の切り継ぎの上完成した車両です。
100番台よりは楽に作れました。
070614 025.jpg

"RED Express"用モハ484
これも塗色変更とパンタ撤去のみ。
070614 027.jpg

九州のクハ481勢ぞろい(?)
右から…
クハ481-200番台
クハ481-300番台
クロ481
クハ481(赤スカート)
クハ481 2台
TOMIX製品、そのままです。(赤スカートのみ加工)
070614 050.jpg

最後に特急色のDE10 1755
485系が非電化の豊肥本線水前寺まで乗り入れていたときの牽引機関車です。
電源車として間にスハフ12を挟んで運転されていました。
0106 002.jpg

以上、九州関連Nゲージの一部をご紹介させていただきました。

九州のNゲージ [模型]

ブログを始めた2007年5月。
たまに行く九州で撮影するJRQの列車とJRQの車両をNゲージで…
なんてコンセプトで進む予定でおりました。
3年半以上経つとそんなのすっかり忘れてあっちこっちと記事内容が飛びまくりです。
”初心に戻る”わけでもございませんが、今回はわが駄作を少しだけご紹介させていただきます。
お目汚しで恐縮です。

”The Next”になって初めてのNゲージネタ。
まずは…
クモハ717-901
1両しか存在しない貴重な車両でした。
クモハ457の車両中央部に両開きドアを新設した片側3扉の改造車です。
11月に鹿児島で留置中の同車を目撃いたしましたが、先日小倉工場に送られてしまいました。
すでに解体されていることでしょう。
相方のクモハ717-901は製作中です。といっても今ではどこにあるのかわからなくなってしまいました(泣)
IMG_00082.JPG
模型は、KATOのクモハ475にキハ47のドアをくっつけて屋根上の機器をそれなりに作りました。

カニ25 1
20系の電源車、カニ22からの改造車です。
九州内での列車分割時に不足する電源車として登場した車両です。
これも九州車です。
070614 040.jpg
模型はKATOのカニ22のパンタグラフ撤去とその部分へのベンチレータ新設のみ。
お手軽加工で完成した車両です。
ダミーの鉛製電源用ディーゼルエンジン搭載のため、Nゲージの客車としては信じられな~い重量です。
中ほどの窓からそのディーゼルエンジンが少しだけ見えてます(単なる自己満足ですが…)

これも改造車。クハ455 600番台(606~608,610,611)
元急行用車両のグリーン車(サロ165)に運転台をくっつけた車両です。
サロ455を種車とした600番台(601~605)も存在しておりました。
(609のみ東北地区に配置)
IMG_00462.JPG
模型も同じくTOMIXのサロ455にクモハ475の運転台部をくっつけて前位側ドア直後に細長い窓を埋め込みました。
この車、結構手間がかかってます。

こちらはご存じ、鹿児島のヨンパーゴ。Dk9編成のKIRISHIMA Exp.色です。
私のアイコンにもなっている編成です。
手前側の先頭車、クモハ485 5は3か所で切り継ぎをしてます。
クモハ485だけ、結構手間がかかってます。
IMG_0159.jpg
実車の屋根は黒1色ですが、上から見る機会の多いNゲージ車両なのでクーラーなどはグレーに塗装しました。

こちらは製作途中です。
サロ481に運転台ユニットをくっつけたクロ480 0番台を2種。
種車の違いから屋根上のクーラーの形状が異なります。
こちらはサロ481初期車からの改造車。AU12というクーラーつけてます。
IMG_00162.JPG
AU13Nというクーラーを載っけたクロ481です。
この車と上の緑のヨンパーゴは床下配管まで装着しております。
IMG_00192.JPG
”RED Express”のロゴも入手済みですがまだ貼っておりません。そのうちに…

まだまだ沢山の改造車がございます。
次の機会にご紹介させていただきます。

突然ですが、とてもショッキングな画像を発見。
Google EarthでJR小倉工場を見るとクハ455-602の解体シーンが掲載されてました。
相方のクモハ475-24、モハ474-24も解体待ちの状態で置かれておりました。
鹿児島にいたGk24編成と思われます。(推測にすぎませんが…)
屋根だけで編成がわかるschnitzerさん、完全に”ヲタク”です。
他にフリーゲージトレイン試作車、保存されているクモヤ740 53,DD16,ED76なども見られます。
現役の883系も入場してました。

画像を載せることができないのでGoogle Earthでご確認ください。
JR小倉工場の位置は鹿児島本線小倉駅の南西。小倉北区金田3丁目あたりです。
小倉駅から日豊本線をたどっていくと左側に見えます。
2008年10月の画像なのでそろそろ更新されてしまうかもしれません。

Google Earthってなかなか面白いですね。
ストリートビューで南福岡区を見ると415系国鉄色のFm5編成が見られますし、田端区の横では
EF81 81号機が見られたりとか。
大分車両センターでは旧色の883系、もちろん赤い485系も見られます。
門司では赤いヨ38000も…書いていたらきりがありません。

Google Earthをお使いの方へ位置情報を…ご参考まで。

・クハ455 602
 緯度: 33°52'50.82"N
 経度:130°51'36.25"E

・クモハ475 24+モハ474 24
 緯度: 33°52'55.57"N
 経度:130°51'48.26"E

・クモヤ740 53
 緯度: 33°52'52.58"N
 経度:130°51'42.53"E

・フリーゲージトレイン
 緯度: 33°52'54.29"N
 経度:130°51'41.52"E


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。