気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

本年初の投稿・・・(-_-;) [九州(鉄道)]

大変ご無沙汰しております。
2017年を迎え1か月が経とうとしている中、ようやくネタを確保することができました。
『今年もよろしくお願いいたします』
と言うには少々時間が経ち過ぎておりますが本年もよろしくお願いいたします。

1月25日現在、最後に九州を訪れてから4年と4か月が経過してしまいました。
九鉄フェチという言葉がとても悲しいブログとなっておりますが、その九鉄は”九州の鉄道”という意味で使用いたしております。
ご存知の方も多い事とは存じますがその昔本当の”九鉄”九州鉄道が存在しておりました。

暇を持て余していたある日、少しだけ九州鉄道について調べてみると・・・
(”貧乏暇なし”という言葉がございますが、私の場合は”貧乏暇ばっかり”でございます)
何気なく撮っていた場所が九州鉄道に深く関係している場所だったことを知ることになるのです。

いつものように、前置きが長くなってしまいましたが、下の写真がその1となります。

場所は天拝山と原田の間の天拝山寄り。
正式名称は不明ですが、俗明院踏切。(2010年11月7日撮影)
踏切が全く写っておりませんが、この写真の右側にあります。
20101107 8421_R.jpg

ここから現在の鹿児島本線から少しずつ離れていく道路があります。
(写真の背後の方で恐縮です)
この道路が九州鉄道の線路跡。
そしてさらに進むと
原田駅の少しだけ天拝山寄りで現在の線路と合流となります。
40d1011 640_R.jpg

ここが数年前まで鹿児島本線系統の有名撮影地”天拝山~原田”です。(2008年10月11日撮影)
現在では白いガードレールの後ろに金網が建ってしまい普通の撮影地に格下げになってしまいました。
白い車が見えるあたりから左斜め方に線路跡の道路が伸びてます。
この旧線は勾配があり、当時の非力な蒸気機関車では登るのがきつかったようで、う回路のような現在の線路に変更されたようです。

なお、九州鉄道については私の知能&知識では文章にすることが極めて困難なため、別の機会に・・・
別の機会があるかどうかはグレーゾーンで。

少しだけご紹介すると1887年に設立した民間鉄道会社です。
1907年に国有化され会社は解散いたしました。
ちなみに、門司港駅にある九州鉄道記念館の本館は九州鉄道の本社跡となります。

九州鉄道の史跡はいろいろとあるようなので機会を作って訪れてみたいと考えている次第でございます。
”いつ行くの?今でしょう”と言えないところがさらに悲しみを・・・

と、つまらぬことを書いていて思い出しました。
これまた、深く考えず撮った写真の1枚です。
鳥栖駅に保存されている230形蒸気機関車。(268号機)
これはひょっとして九鉄のもの?(2008年7月26日撮影)
Q_40d352_R.JPG

う~ん、残念!違ったようです。
国有化後に所属していた機関車でした。
鳥栖駅のホームからも見えますのでお近くにお出かけの際は是非!

過去ネタ引っ張り出して書く記事は”写真少な目文字多目”でとても面倒くさいものになってしまいましたが、ご笑覧いただければ幸いでございます。
nice!(117)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。