918 久大本線 豊後森駅 Part.3:気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

918 久大本線 豊後森駅 Part.3 [九州(鉄道)]

2012夏の九州遠征関連の記事も今回を入れてあと5回。
夏が終わり、秋も終わり、季節感などまるでない記事にお付き合いいただき感謝いたしております。
このところいろいろなサイトを舐めまわすように見てシュミレーションはしているのですが…
何故か気合が入りません。
かといって、別の場所へ行きたい訳でもなく、行きたい場所は九州なんですけど…
最近、なんだか変でございます。
ヨンパー見れば元気になるか。難しいところでございます。

長い事お待たせいたしました。(待ってない?)
豊後森名物『豊後森機関庫跡』を訪れました。
途中、いろいろなところに引っ掛かってましたけど。
豊後森機関庫に関する情報はいろいろなサイトに出ているので私の"知ったか情報"は排除の方向で。
昨年、登録有形文化財の登録を受けたそうです。
IMG_0687.jpg


扇型機関庫全景です。
手前のさびた施設はターンテーブル。
蒸気機関車の向きを替えるときに使用します。
IMG_0690.jpg


いつ崩れるわからない状況なのでなかには入れません。
IMG_0696.jpg


これがターンテーブル。
蒸気機関車をクルリンパ!
IMG_0699.jpg


空のさわやかさと反比例。
なんだかちょっと不気味です。
IMG_0701.jpg


最盛期にはこの広場にたくさんの蒸気機関車が停まっていたのでしょう。
IMG_0702.jpg


機関庫前にターンテーブルと同じ大きさの怪しげな円を発見。
ターンテーブルが2つあったのでしょうか。
となりで方向転換をした機関車がここでまた方向転換?
はい、元通りって。意味ないじゃん!
(そんな使い方はしていなかったと思います)
IMG_0713.jpg


この小さなお部屋でターンテーブルを動かします。
IMG_4741.jpg


蒸気機関車の煙を蔵から排出する煙突。
IMG_4742.jpg


やはり、不気味です。
そういえば、右の窓から…何も出てきませんでした。
IMG_4743.jpg

このエリアは鉄道記念公園として整備される計画があるとか。
生きているうちに完成すれば訪れたいと思います。
と、思いっきり引っ張った割には今一つ盛り上がらない内容で恐縮です(汗)
この後、久大本線沿いをひたすら走り、撮影場所を探します。
nice!(100)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 100

コメント 24

まるたろう

豊後森の機関庫、ここは自分も、いつか訪れたいところ
ですね。その時を楽しみにしたいと思います。
by まるたろう (2013-02-06 20:19) 

yogawa隼

玖珠町の地域振興として、鉄道記念公園が整備されることを願っています。
各地で放置され錆だらけの蒸気機関車が、整備され豊後森へ集合すればいいのに...。
名古屋リニアのC62 17も以前は野ざらし状態だったし。
先に受け入れ先ができれば、候補車両も出現することでしょう。
by yogawa隼 (2013-02-06 21:44) 

てんぽく

線路が残っていたら最高の場所だったのになぁ。
by てんぽく (2013-02-07 03:58) 

よしあき・ギャラリー

こういう風景に憧れます。
夢、想像を掻き立てられますね。
これは行って見たいなー
by よしあき・ギャラリー (2013-02-07 06:38) 

Silvermac

廃墟にするのは惜しいですね。
by Silvermac (2013-02-07 08:18) 

mimimomo

おはようございます^^
昔は活気があったのでしょうね~
子供のころの社宅を思い出しますよ。
活気がありました。鉄道も。でも今は・・・
by mimimomo (2013-02-07 08:36) 

駅員3

文化遺産にしていされたんだから、お金をかけてきちっと後世に残るように保存して欲しいですね。
by 駅員3 (2013-02-07 10:04) 

yas

青々とした草原に佇む扇形車庫。
いまでは廃墟かも知れませんが、かつての頃が目に浮かびます。
ぜひとも鉄道記念館にして頂きたいですね。
とはいうものの・・・現実的な問題もあるもので、難しいとは思いますが(><)
空が何とも幻想的・・・モノクロにしても面白いかもです(^-^)
最近なんとなく気合が入らないというのは解るような気がします。
私も今年は1月の始め以来撮影にすら行ってません・・・
by yas (2013-02-07 13:21) 

yu-papa

nice!有り難うございます(HAPPY)
かなり劣化していますが、その当時が思い浮かびます^^
by yu-papa (2013-02-07 21:17) 

あおたけ

歴史を感じさせる扇形機関庫、
一般の方からしたら廃墟でも、
鉄にとっては重要な遺構ですよね〜。
目を閉じればそこにSLの姿が・・・思い浮かぶ?
by あおたけ (2013-02-08 10:10) 

アヨアン・イゴカー

素晴らしい!いいですね。
by アヨアン・イゴカー (2013-02-09 20:53) 

schnitzer

まるたろうさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
整備後も楽しみですが、今の状態もいい感じでした。
中に入れないのが残念ですけどね。
by schnitzer (2013-02-10 18:37) 

schnitzer

yogawa隼さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
若松駅前のキューロクを整備して…無理でしょうけど。
豊後森に縁のある機種が良いですね。
by schnitzer (2013-02-10 18:38) 

schnitzer

てんぽくさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
廃止されてからかなりの時間が経ってしまったので跡形もなく撤去されてしまってます。
線路があったらさらに素敵だったのでしょうね。
by schnitzer (2013-02-10 18:40) 

schnitzer

よしあきさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
整備されれば中にも入れそうなのでお勧めスポットになりそうです。
今の状態も捨てがたいですけど(笑)
by schnitzer (2013-02-10 18:41) 

schnitzer

Silvermacさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
鉄道公園になる計画があるようですが、具体的な予定はあまりなさそうです。
このままだと朽ち果てるのみなので是非とも手を入れて欲しいです。
by schnitzer (2013-02-10 18:42) 

schnitzer

mimimomoさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
最盛期にはそれは活気があったのでしょうね。
今はひっそりとたたずむ廃墟となってしまいました。
私も若いころは活気があったかもです。
今では…(涙)
by schnitzer (2013-02-10 18:44) 

schnitzer

駅員3さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
肝心の持ち主があまりご予算をお持ちでないようで…
崩れないように補強くらいはして欲しいですね。
by schnitzer (2013-02-10 18:46) 

schnitzer

yasさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
私も復活を心から願ってます。
モノクロですか…なるほど、試してみます!
今日もまた計画のみで終わってしまいました。
三連休最終日の明日、再度チャレンジです。
by schnitzer (2013-02-10 18:47) 

schnitzer

yu-papaさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
その昔はこのあたりには機関車たくさん待機していたのでしょうね。
その時代に訪れてみたかったです。
by schnitzer (2013-02-10 18:48) 

schnitzer

あおたけさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
この時、目を閉じたら…
眠ってしまいそうでした。寝不足だったもので…(笑)
割れたガラス、崩れた壁が目立ちますが、後世に残してほしいですね。
by schnitzer (2013-02-10 18:52) 

schnitzer

アヨアン・イゴカーさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
傷みが目立ちますが、まだまだ修復可能のようです。
修復して庫内を見学できるようにして欲しいと勝手なことを考えております。
by schnitzer (2013-02-10 18:54) 

sara

こんばんは
『豊後森機関庫跡』は鉄道記念公園となる予定なのですね。
まだずっと先かもしれませんが、その日がくるのを心待ちにしております。
それから・・、いつも書いてしまうのですが、私は九州在住でありながら、なかなか遠出することができないのでschnitzer さまの記事とお写真をとても楽しみに拝見させていただいております。(更新されるたびにRSSで見ています。)
これからも是非、九州に撮影にいらしてくださいね。
485系もですが、機関車たちも待っていますので・・・。
by sara (2013-02-20 22:22) 

schnitzer

saraさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
時期は明確ではないのですが、いつかはできるようですよ。
楽しみですね。
昨年は485+αだけになってしまったので、今年はまんべんなく(?)回ってみたいです。
(と言ってもいまだに予定が建てられませんが…)
できれば春、桜の時期に訪れてみたいです!
by schnitzer (2013-02-20 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。