0625 小森江でヨンパーゴ!:気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

0625 小森江でヨンパーゴ! [九州(鉄道)]

門司港の隣の駅"小森江"に到着しました。
外に出て485系を迎えようと思ったのですが、駅長さんに聞いてみると。
一番良い場所はここのホームだとのこと。
それでは、お勧めの場所でその時を待つことにいたします。
妙にきれいな415系を撮って具合を確認いたします。
雲が多いので明るくなったり暗くなったり…素人泣かせのお天気です。
IMG_3681.jpg

妙にきれいな415系を見送って。
IMG_3682.jpg

あたりを見るとすぐ横は関門海峡。
IMG_3684.jpg

813系デコチンバージョン。
IMG_3686.jpg

お約束の駅名表示。
IMG_3693.jpg

小森江は林芙美子さん生誕の地とか。
IMG_3694.jpg

痛い視線を浴びながら811系。
IMG_3701.jpg

ヨンパーゴが来るまでホームの花でもご覧ください。
IMG_3705.jpg

あらあら、817系でした。
IMG_3708.jpg

女性の車掌さん。
IMG_3710.jpg

DJ誌などの予定では10時門司港発となっておりましたが、10分以上の早発。
近くにいたおにーちゃんが"来ましたよぉ~"と言ってくれたおかげでお宝を逃さずにすみました。
やっと登場、佐世保行き485系Do2編成。
IMG_3715.jpg

3両のDo2と5両のDo32…8両編成は格好ヨカです。
IMG_3727.jpg

後ろは長崎行きDo32編成。かもめマークがこれまた格好ヨカです。
IMG_3732.jpg

そうそう、このおにーちゃんが教えてくれました。
しかも詳細の運行予定も。さらに撮影地まで。
ありがたいことでございます。
IMG_3734.jpg
この後、ヨンパーゴは門司、小倉で運転停車。
門司ではなく小倉で撮る方が良いとの助言を頂き、一緒に小倉へ向かいます。

===おまけ===

小森江にはこんな素敵な会社がありました。素敵過ぎます!
おっちゃんのこと、雇ってくれないでしょうか。1日中ホームにいると思いますが…
IMG_3692.jpg
nice!(108)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 108

コメント 36

yas

お~走行中のよんぱー来ましたね!
かもめマークがいいです。
昔、シールでこのマーク持っていたような記憶があります。
そうですか~このお兄ちゃん情報だったのですねぇ(^-^)
やっぱり持つべきものは鉄友ですね。
しかし九鉄とは・・・フェチにはたまりませんね!
by yas (2011-07-20 19:41) 

manamana

昔は普通の光景だった駅構内の踏切ですが、
最近はすっかり見かけなくなってしまいました。
このさっと渡れるところが便利なんですが。
九鉄、それは気になる社名ですね。
by manamana (2011-07-20 20:58) 

まるたろう

小森江駅のホーム、撮影するには穴場ですね。
自分は、翌日の博多駅で見ましたが、カメラマンがホームに
殺到していて、うまく撮れなかったのは、残念でした。
by まるたろう (2011-07-20 21:01) 

takechan

「来ましたよ」のお兄ちゃん、優しいですね。
心温まる話です。今時。
by takechan (2011-07-20 21:35) 

sara

485系のかもめマーク・・・いいですね。
いろんな情報を教えてくれた男の子に出会えてよかったですね。
次のお写真は小倉なのですね。楽しみにしております。
「九鉄工業」・・・本当に素敵ですね。
私・・今まで気がつきませんでした。(小森江駅のホームから見えるのでしょうか?)
by sara (2011-07-20 22:31) 

トータン

485は寿命が長いですね~ 中にはスタイルまで変わったのやら 他の車輌もこの位長生きしてくれると良いのですがね~新型は番号を覚えるのも大変なくらいな年齢になってきてます(^^;
by トータン (2011-07-20 22:57) 

schnitzer

yasさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
遅ればせながらやっと走行シーンをご紹介することができました。
おにーちゃんに感謝です。
佐賀から始発に乗って門司港まで来たとのこと。
その後、長崎までこの485を追っかけたようです。
自分でも何か所で撮るのか分からないと言ってました。
詳細の情報をもとに綿密な計画を立てていたようです。
行き当たりばったりのオジサンは見習わないといけません(笑)

by schnitzer (2011-07-21 00:18) 

schnitzer

manamanaさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
今では階段を使わないと改札、隣のホームへ行けないところばかりですね。
この手の踏切、大好きです。
九鉄工業さん、発見してびっくりでした(笑)
素敵な社名です。
by schnitzer (2011-07-21 00:22) 

schnitzer

まるたろうさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
当初は小森江駅の門司港寄りに良さそうな場所があったのでそこまで歩く予定でした。
朝から暑いし楽な方をとってしまいました(笑)
このおにーちゃんも言ってました"博多は激パになる"と。
小倉までで出会った数名の方も博多スルーの方ばかりでした。
皆さん"秒単位"の計画をされていたようです。
"分単位"なんて甘い、甘い(笑)
by schnitzer (2011-07-21 00:26) 

schnitzer

takechanさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
おにーちゃんのお陰で初っ端からお宝を逃さずにすみました。
通過後に、嬉しそうに成果を見せてくれた笑顔が爽やかでした。
オジサンの結果は"アララ"だったのでコソっと見せるだけだったのが悲しかったですけど…
by schnitzer (2011-07-21 00:33) 

schnitzer

saraさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
おにーちゃんの情報で予定より多くの場所で撮影することができました。
本当に出会えてよかったと思います。
小倉では別の同業者の方につかまって(?)しまい、数枚しか撮ることができませんでした。
九州でも同業者の方につかまり気味です(涙)
次回からは鉄オーラではなく近寄りがたいオーラでも出そうと思ってます(笑)
九鉄工業さん、小森江駅すぐ横の山側にありました。
私も何度も通っているのに今回初めて気が付きました。素敵な会社です。
by schnitzer (2011-07-21 00:38) 

schnitzer

トータンさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
初期車は既になくなってますが東日本ではまだまだ活躍してますね。
(意外ですが…)
今時の新車はここまで長生きできないでしょうね。
"安く短く"がコンセプトのようですから。
分割民営化でJR同士で番号が被るケースもあるので余計に覚えにくいです。
私は九州だけ覚えるよう努めます(笑)
by schnitzer (2011-07-21 00:43) 

よしあき・ギャラリー

九鉄工業さんから引き抜きがあるかもしれませんね。(^_−)−☆
by よしあき・ギャラリー (2011-07-21 04:47) 

sonic

小森江駅は全くノーマークでしたが、駅名板にもじともじこうが並ぶのが味ですね。
九鉄工業が気になります。
何を作っているのでしょうか?
by sonic (2011-07-21 06:32) 

ソニックマイヅル

特急電車のカーブからのインがかっこいいんですよね~。
舞鶴線も女性運転手が増えてきました。^^;
by ソニックマイヅル (2011-07-21 09:13) 

あおたけ

駅長さんがいちばんよい場所として
ホームを勧めてくれたのは面白いですね(^^)
8両編成、文字マークの「みどり」が
国鉄時代を彷彿とさせて、カッコイイです。
by あおたけ (2011-07-21 09:27) 

駅員3

素敵なお仲間との出会いですね[ぴかぴか(新しい)]
旅の醍醐味の一つは、こんな出会いが有ることでしょうか[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
by 駅員3 (2011-07-21 12:20) 

gen

やっとお宝お披露目ですね。
やはり駅長さんは自分の駅の事を一番良く知っていますね。
by gen (2011-07-21 20:03) 

yogawa55はやぶさ

比較的新しい駅、小森江。
小森江駅が無いころ、並走する国道3号線には、西鉄北九州線の路面電車が昭和60年まで走っていました。
時代のひとコマをカメラで残しておくべきでした。
by yogawa55はやぶさ (2011-07-21 20:14) 

hayama55

九州は駅名標が独特でいいですよね。
駅名表フェチとしては涎が止まりません(^o^)
485系、やはり長い編成がいいですね。
by hayama55 (2011-07-21 21:20) 

schnitzer

よしあきさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
帰京から3週間、いまだお誘いがありません(笑)
"一日中駅にいます"なんて書いたらお誘いなんてありませんよね。
by schnitzer (2011-07-21 21:35) 

schnitzer

sonicさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
何度も通っているのに気が付きませんでした。
ある意味、素敵な光景です。
九鉄工業さん、私もかなり気になってます。
ググってみたくなりました(笑)
by schnitzer (2011-07-21 21:37) 

schnitzer

ソニックマイヅルさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
電車が"クネっと"するところ、私も大好きです。
関東でも女性運転士さんが増えたようでなによりです。
気持ち、ブレーキングがやさしかったり…気のせいでしょうか。
by schnitzer (2011-07-21 21:39) 

schnitzer

あおたけさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
今考えると聞かなければ良かったと思います。
ホームが一番と言われて"あ~そうですか"と外に出る勇気もなくお勧め通りにホームで撮ってしまいました(笑)
暑かったのでそれも良いかななんて…
九州の485系は改造部が多く"往年の485"ファンには物足りないかもしれませんが、改造車フェチの私には"たまりません"というところです。
by schnitzer (2011-07-21 21:43) 

schnitzer

駅員3さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
良い出会い、そうでない出会い…良い出会いばかりだと良いんですけどね。お宝を目の前にしているときに話しかけられると困ってしまいます(笑)
by schnitzer (2011-07-21 21:49) 

schnitzer

genさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
1カ月近くかかってしまいました。
やっとご紹介することができました。
今考えるとその選択が良かったのか、悪かったのか…
良かったと思うように致します。
by schnitzer (2011-07-21 21:50) 

schnitzer

yogawa55はやぶささん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
門司港まで路面電車が走っていたのですよね。
残念ながら実物を見たことがありません。
レトロな街並みを路面電車で観光するなんて楽しそうですね。
by schnitzer (2011-07-21 21:53) 

schnitzer

hayama55さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
駅名標フェチだったのですか。
各地の特徴のある駅名標も見ていて楽しいですね。
駅で撮影すると必ず駅名標を撮ってしまう私も"駅名標フェチ"かもしれません(笑)
by schnitzer (2011-07-21 21:56) 

さといも野郎

こちらでも鉄オーラ出しまくりだったんですね(^^

by さといも野郎 (2011-07-21 23:05) 

schnitzer

さといも野郎さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
やはり出てましたか…
ひた隠しにしているつもりだったのに(笑)
by schnitzer (2011-07-22 00:04) 

ちろ

九鉄工業・・・いいですね~

私の後輩は車の営業でありながら
常にトランクに三脚とカメラが入り
常に線路わきにスタンバイしています(笑)
by ちろ (2011-07-22 11:09) 

schnitzer

ちろさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
私が九鉄工業に勤められたら多分ビデオも車に忍ばせてしまうでしょう(笑)
小森江でスタンバっていたら"モロバレ"ですね。
それにしてもちろさんの後輩さんは素晴らしい!
見習わないと…
by schnitzer (2011-07-22 21:30) 

std55

九鉄工業気付 schnitzer様・・
「ハヤクカエッテキテクダサイ」(-"-)
by std55 (2011-07-25 01:06) 

boo

九鉄工業。いいですよね。
でも、メインの仕事は夜のような...

でも、マルタイ(インスタントラーメンじゃないですよ)に乗れますね
by boo (2011-07-25 20:31) 

schnitzer

std55さん、こちらにもコメントをありがとうございました。
こんな素敵な駅なので、帰社が遅れます(笑)
最終電車通過後に帰社します!
by schnitzer (2011-07-25 21:32) 

schnitzer

booさん、こちらにもコメントをありがとうございました。
九鉄工業、ちょっと調べてみましたが、業務内容もとても魅力的ですね。
営業所も当然、魅力のある場所ばかりでした。
私もいよいよ"夜の世界"へデビューとなるか…(笑)
マルタイは一度乗ってみたいです。乗るだけで良いんですけどね。

by schnitzer (2011-07-25 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。