0829 大在-1:気がつけば九鉄フェチThe Next:So-netブログ
SSブログ
485_0818_3.jpg

0829 大在-1 [九州(鉄道)]

幸崎がことのほか期待外れであったため、移動してまいりました。
車内から適当な撮影場所を探します。
天気も下り坂になってきたので駅撮りで。
大在で様子を見ることにします。
20100827_7D 813.jpg

本線ホームからでは今一つのようなので、駅員さんの許可を得て待避線ホームへ。
許可を得る必要もなく、退避の列車が頻繁に入ってきます。
使われてないホームかと思ってしまいました。
な~んて思っていたら、いきなりの被りです。"幸崎の悪夢"を引き摺っているのか…
20100827_7D 817.jpg
短い815系のお陰で後追いは撮影可能です。
クモハ485 11+モハ484 220
20100827_7D 821.jpg
鹿児島の"Dk15編成"でした。
クロハ481 6
20100827_7D 825.jpg
動画です。


天気も持ち直してきました。ダダ下がりのモチベーションも少しアップ?
815系(ばっかり)
20100827_7D 836.jpg

では、815系の動画でも。
こちらは上の写真とは逆方向へ向かいます。


そして、815系の細部を。
20100827_7D 837.jpg
ライトまわりにも小さいながらもレタリングが。
ドーンデザイン研究所さんのセンスの良さ…素敵です。
20100827_7D 892.jpg

そこへ、1日数本の783系。
南福岡のCM33編成です。
20100827_7D 845.jpg
783系を動画でご覧いただきます。


またまた雲行きが怪しくなってきました。後ろに見えるマンションらしき建物まで大雨が来ています。
ホームにも少し…
鹿児島の485系"Dk14編成"
先頭はクモハ485 1 トップナンバーでした。
20100827_7D 867.jpg
後追いで撮影。でも下半身が切れている"ギロチンショット"
クロハ481 5
20100827_7D 868.jpg
動画です。


ここで、大在第1部は終了です。
今回のお宝は?
もちろん"RED Express"485系です!

次回、大在第2部に続きます。
nice!(103)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 103

コメント 36

yas

いい具合に被っていますね(^-^)
この被りは成功ではないでしょうか?
って、これでは”被り”の意味がわかりませんね!
前回はカブキと書きましたが、和凧にも見えてきました。
まぁ、私には815=カブキには変わりないのですが・・・
by yas (2010-09-28 19:42) 

schnitzer

yasさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
良い具合ですか?被りは悲しいものでございます(笑)
横から見るとプレハブ住宅のようですが、顔はいろいろなものに見えてしまいますね。
和凧ですか、確かにこんな凧ありますね。
ちなみに、長崎では凧のことをハタと言います。なぜかはわかりませんが…
同じ長崎でも壱岐では凧は凧だそうです。(と壱岐の方がおっしゃってました)
by schnitzer (2010-09-28 21:21) 

まるたろう

RED EXPRESSの雄姿も、あとわずかかと思うと、寂しいものがありますね。
自分もそろそろ、年末に向けて「準備」を始めようかと思います。
by まるたろう (2010-09-28 22:03) 

ナビパ

電車のヘッドライトって味気ないなって思っていましたが(南武線なんですけどね)815系のはナイスセンスですね^^b
by ナビパ (2010-09-28 22:11) 

schnitzer

まるたろうさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
全廃になるかどうかがまだわかりませんが定期運用はなくなってしまいそうですね。
あまる787系より485系の方が少ないですからね。
私も秘かに作戦練ってます(笑)うまくいくかどうか…
by schnitzer (2010-09-28 22:18) 

schnitzer

ナビパさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
オフィスが川崎なので毎日南武線の車両を見ています。
もう少し遊び心があれば良いんですけどね。
忙し過ぎて遊んでいる暇がないのでしょうね(笑)
by schnitzer (2010-09-28 22:21) 

yogawa55はやぶさ

783系にちりんも考えてみれば稀少です。
本ミフだったとは!
モンモコ(門モコ)・モンミフの名称を懐かしく思っています。
by yogawa55はやぶさ (2010-09-28 22:31) 

sonic

2枚目の815が鏡に写っているところがいいです!!
by sonic (2010-09-28 22:36) 

schnitzer

yogawa55はやぶささん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
“門”の文字が入っているのが好きでした。
門モコ、門ミフ…いい響きですねえ(笑)
by schnitzer (2010-09-28 22:54) 

schnitzer

sonicさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
あらら、気がつきませんでした。
意図的にすることはあるのですが、今回は全く意識しておりませんでした。
東でいえば、E233のような815系ですが、赤いJRマークが付いているだけで私にとってはお宝(小宝かな?)です。
by schnitzer (2010-09-28 22:57) 

koume

ライト周りのデザインが秀逸♪
なんか、カメラのレンズの周りに書いてある、
Carl Zeissとか、NIKKORとかを思い出しました。
by koume (2010-09-29 01:19) 

schnitzer

koumeさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
そいえば、レンズの周りのように見えますね。
Carl Zeiss、NIKKOR・・・マニアックですねえ。
私は両方とも持っておりませんが、koumeさんはお持ちなのでしょうか?
by schnitzer (2010-09-29 01:45) 

gen

さりげないところまでこだわってデザインされた物はイイですね。
by gen (2010-09-29 07:06) 

enosan

真っ赤いかの RED EXPRESS これはやっぱりお宝ですね。
それにしても上手いアングルで撮っていますね、流石です。 
by enosan (2010-09-29 09:16) 

CASCO事業部 J

815系のヘッドライトって、こんなに細かく印字されているんですね~
カメラのレンズとかを意識しているんでしょうか。
水戸岡さんセンスに脱帽です (笑)
by CASCO事業部 J (2010-09-29 10:09) 

umi37-

こんにちは
485系、日豊線でしか見れなくなりましたね・・・
783系は朝博多~宮崎空港のにちりんシーガイヤで運用されており、吉塚駅に唯一停まる上り特急なので、小倉まで何度か乗ったことがあります。

どの写真もすばらしい構図ですね~
鉄道写真、先日駅撮りしましたが、もう少し綺麗に撮りたかったな~って思いました・・・
by umi37- (2010-09-29 10:27) 

Lionbass

485系の車両の変遷は複雑でよく分かりませんが、トップナンバーの車両って元々はどの線区でデビューしたのでしょうね?
ちなみに、長崎で「ハタ」というのは、江戸時代に出島に寄港した外国船の「旗」から来ているという説が強いようです。
色分けも「三色旗」にちなんだものが多いですし…。
by Lionbass (2010-09-29 10:27) 

stone-9

お宝の運転席は随分高いところにありますね。
珍しいのでは。
by stone-9 (2010-09-29 10:52) 

suzuran6

小さなレタリング‥気が付きませんでした。でも写真を見ると写っていたのです。
勉強をしてから撮影しないと損をしますね。
by suzuran6 (2010-09-29 12:29) 

駅員3

なるほど、おおざい…って読むんですね[ぴかぴか(新しい)]
[雨][雷]は大丈夫かな?
by 駅員3 (2010-09-29 12:34) 

ソニックマイヅル

特急なんですが、舞鶴にも同じような型の電車が走っておりますが、もう少しカラーリングを、こちらの列車みたいにすればいいのになと思っております。^^;汗
by ソニックマイヅル (2010-09-29 15:35) 

かわばち

西では一色にして非難ごうごうですが、Qではかっこよく見えますね。
房総特急もせめてE259並の姿にしてくれれば良かったのに。
by かわばち (2010-09-29 20:05) 

しおつ

今日201系の写真を探しつつ、何かいい九州ネタはないかなと
探してはみたのですが、今日の所は見つからず。
あと半月は201系中心でブログを進めるので
10月以降の公開を目指して探して見ます。
by しおつ (2010-09-29 20:55) 

schnitzer

genさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
このような細かいところには目がいかないものですが、この車両はこだわってます。
他の車両にも細かいレタリングが施されているのですがここまで小さいレタリングはこの車両だけかもしれません。
by schnitzer (2010-09-29 23:00) 

schnitzer

enosanさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
これを見るために大分の先まで行ってしまいました。
気動車4両とこの車両が今回の旅行の目玉です。
"enosanさんったら褒め上手!" 気を良くしてしまいますよ(笑)
褒めるところがなく、いつもご苦労をおかけしていることを改めてお詫びいたします!
by schnitzer (2010-09-29 23:06) 

schnitzer

CASCO事業部 Jさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
815系のレタリングは細かいです。
写真では分かりにくいのですが、小判型のテールランプにもレタリングが施されています。
水戸岡さんのデザインは楽しいですね(笑)
by schnitzer (2010-09-29 23:13) 

schnitzer

umi37-さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
485系はたまに臨時で小倉まで上がってきているようですね。
先日は回送で門司港まで行ったようです。見てみたかったです。
どの写真も日の丸写真で…お恥ずかしい限りです。
ロケハンをして、綺麗な写真を撮りたいと思っているのですが、JRQの車両を見るとすぐに撮りたくなってしまいます。2,3本逃しても下準備をしてから撮り始めた方が良さそうです。
by schnitzer (2010-09-29 23:18) 

schnitzer

Lionbassさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
485系のことを書くと朝までかかりそうなので、簡単に…(笑)
481系は北陸本線系統の特急に初めて使われたようですね。
所属は京都だったような…
その後、483,485系と派生が誕生してますが、違いは電動車のみですね。
付随車は細かい機器の変更はありますが、基本的には481系を名乗ってます。
長崎の"ハタ"の件、ありがとうございます。
そういえば、4月に多摩川で開催された"長崎ハタ大会"で売っていたハタも3色ものが多かったです。
by schnitzer (2010-09-29 23:22) 

schnitzer

stone-9さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
お宝電車の運転台、高いところにある理由は運転士さんを踏切事故から守るためのようです。
踏切で立ち往生した車にぶつかってもあの高さだとOKです。
では、車の方は? そちらは全く考えておりません。
古い車両には"前面強化改造"と言う工事を実施して立ち往生した車より硬く作り直しました。
国鉄、JRらしい考え方ですね(笑)
by schnitzer (2010-09-29 23:26) 

schnitzer

suzuran6さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
今回も勉強不足でたくさんの損をしてきてしまいました。
事前にちゃんと調べてから行った方が良いですね。
行き当たりばったりの限界を感じてしまいました(笑)
by schnitzer (2010-09-29 23:28) 

schnitzer

駅員3さん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
地名、人名は難しいですよね。
前回ご紹介した"幸崎"も門司港で切符を買う時に"こうさき"と言ってしまいました。
駅員さん(駅員3さんではなく門司港の…)に"こうざきですよね"って言われてしまいました(笑)
by schnitzer (2010-09-29 23:31) 

schnitzer

ソニックマイヅルさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
舞鶴付近を走っているのは今では国鉄色と呼ばれる登場当時の色のものですね。
国鉄色も良いですが、赤1色のレタリング入りもどんどんはまってしまいますよ(笑)
実はこの赤1色の登場時はあまり好きではありませんでした。
何度も乗っているうちに洗脳されてしまったようです。
by schnitzer (2010-09-29 23:35) 

schnitzer

かわばちさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
西の1色塗り、費用削減とはいえあまり良いものではないですよね。
255,E257の色、私は好きですよ。他にはない色ですし、千葉の海と菜の花の色なんて良い感じです。
両車とも"ブサイク"なのが気になりますけどね(笑)
by schnitzer (2010-09-29 23:38) 

schnitzer

しおつさん、こんばんは。
コメントをありがとうございました。
あらら、見つかりませんか。
201系が落ち着いたらよろしくお願いいたします!
あと半月になってしまったのですね。
今度は本当の最後になりますね。しおつさんは乗られないのでしょうか?
写真に残す方が良いかもしれませんね。
by schnitzer (2010-09-29 23:41) 

さといも野郎

ライトの周りが、珍胴式式のカメラっぽい造形。
作りが細かいですねー(^^
by さといも野郎 (2010-10-02 11:07) 

schnitzer

さといも野郎さん、こんにちは。
コメントをありがとうございました。
カメラのレンズのように見えますよね。
細かいところまで凝っているデザインが良いんですよね(笑)
by schnitzer (2010-10-03 11:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

0829 幸崎0829 大在-2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。